歩いてポイ活第14弾です。
今回は「Sweatcoin(スウェットコイン)」について紹介します。
Sweatcoinは2016年にイギリスでリリースされた歩くだけで稼ぐことができるアプリです。
世界60か国以上でアプリストア総合No.1、1億ダウンロード以上されている大人気のアプリですね。
Sweatcoinはもちろん無料で利用できます!
歩くだけで「SWEAT」と「sweatcoin(SWC)」を獲得できるアプリです!
SWEAT?、sweatcoin(SWC)?
それはなんなんですか? 何か複雑ですね…
簡単に説明すると、SWEATは暗号資産(仮想通貨)で、sweatcoin(SWC)はゲーム内の通貨だね。
後で詳しく説明するよ!。
「より健康な世界へ。より健康でリッチなあなたへ。」をコンセプトに、世界中に多くの利用者がいるアプリです!
「暗号資産(仮想通貨)には興味があるけど自分のお金で買うのはちょっと・・・」と思われている方におすすめです。
▼Sweatcoinのダウンロードはこちら▼
https://sweatco.in/i/mover60699784997
その他の私がおすすめする歩いて暗号資産(仮想通貨)貯まるアプリはこちらの記事を参考にしてください。
SweatcoinアプリとSweat Walletアプリ
Sweatcoinは私がいままで紹介してきた歩いてポイントが貯まるアプリの中で一番複雑です。
なぜならSweat Walletアプリが英語だからです。
私は英語が苦手です・・・
私と同じように英語が苦手な方でも使いこなせるように解説していきます!
一番大切なのは、「Sweatcoinアプリ」と「Sweat Walletアプリ」2つのアプリをダウンロードする必要があることです。
Sweatcoinアプリのみで獲得できるのは、sweatcoin(SWC)でアプリ内だけで使用できる通貨です。
Sweat Walletアプリと連携することで、はじめて現金等に交換可能な暗号資産(仮想通貨)SWEATが獲得できるようになります。
正直に言うと私はこれを知らずしばらくの間sweatcoin(SWC)のみを貯めていました。
これから始められる方は気を付けてください!
Sweatcoinアプリの主な機能
- 歩数をsweatcoin(SWC)やSWEAT【Sweat Walletアプリと連携】に変換
- 広告を見てsweatcoin(SWC)を獲得
- マーケットプレイスでショッピングや寄付やオークションの利用
- 友達紹介
Sweat Walletアプリの機能
- 暗号資産(仮想通貨)SWEATの管理
- ステーキング
- 学んでSWEATを獲得
- ステーキングリワードの応募
- ゲームで獲得
2つのアプリをダウンロードして連携することで、毎日最初の5,000歩までは暗号資産(仮想通貨)SWEATが獲得でき、5,001歩~10,000歩まではsweatcoinを獲得できます。
SWEATの出金方法
つまりsweatcoin(SWC)は貯めてもアプリ内でしか使えないけど、SWEATは貯めたものを取引所で売って現金にすることができるってことかしら?
そのとおりだね!
ただし、暗号資産(仮想通貨)SWEATはまだ日本の取引所には上場していないんだよ。
もし今すぐにSWEATを現金にしようと思ったら、「Sweat Wallet」 から「海外の取引所」へ送金して、次に「日本の取引所」へ送金して、自分の口座に送金する必要があります。
正直、今すぐにSWEATを売って現金にするのはおすすめしません。
なぜなら、手数料(送金手数料・売買手数料)がかかるため相当な量のSWEATを持っていない限り意味がないからです。
最低でも日本円で1万円分のSWEATが貯まるまでは、海外の取引所を利用して出金することはおすすめしません。
私はSWEATが日本に上場するか、アプリ内で他の暗号資産(仮想通貨)に交換できる機能ができるのをゆっくり待つ予定です。
ちなみに2023年7月上旬のSWEATの価格は、1SWEAT=約0.8円です。
つまり約1万円分のSWEATは、約12,500SWEAT貯めるということです。
すぐには無理ですからね。
ただしSWEATの最高値は約144円です。
最高値を更新することがあれば思ったより早く1万円分になるかもしれません。
【どうしても今すぐにSWEATを現金にしたいという方】
- Sweat Wallet からSWEATを海外の取引所に送金【Bybit(バイビット)かGate.io(ゲートアイオー)がおすすめです】
- 海外の取引所でSWEATをUSDTに交換し、USDTをXRPに交換
- 海外の取引所から日本の取引所にXRPを送金【bitFlyer・bitbank・GMOコインがおすすめです】
- 日本の取引所でXRPを売却して日本円にする
- 日本の取引所から自分の口座に日本円を送金する
この手順が一番手数料が安い方法です。
何度も言いますが今すぐ現金にすることはおすすめしません。
どうしてもという方のみ試してください。
また、私が普段から利用している日本の暗号資産(仮想通貨)取引所は、「bitFlyer」「bitbank」「GMOコイン」ですが、出金口座としての利用のみの場合「GMOコイン」がおすすめです。
その理由は手数料です。
取引所 | 出金手数料 |
---|---|
bitFlyer | 220円~770円 |
bitbank | 550円 |
GMOコイン | 無料 |
最終的に日本の取引所でXRPを売却します。
そして日本円にして自身の銀行口座に振り込みしますよね。
その時の出金手数料にかなりの差があるからです。
よけいな手数料は支払いたくないですからね。
まだ出金口座を準備されていない方は「GMOコイン」の口座をダウンロードしておきましょう!
▼「GMOコイン」のタウンロードはこちら▼
Sweatcoin(スウェットコイン)アプリ
Sweatcoin(スウェットコイン)アプリの始め方
アプリをダウンロードしたら、AppleIDかGoogleアカウントでアカウント登録をします。
後は、アプリの指示にしたがってヘルスケア連携するだけで始めることができます。
アカウント登録で名前を入力するところがあります。
本名で登録することも可能ですが、ニックネームで登録をおすすめします。
もちろん私は「リバタリア」で登録しています。
本名で登録してしまった方は、アプリのホーム画面の左上(画像では〇リ)をタップして、画面上部マイプロフィール右にある(ペンのマーク?)をタップすることで変更できます!
Sweatcoinアプリは日本語に対応しているので簡単に登録できると思います。
▼Sweatcoinのダウンロードはこちら▼
https://sweatco.in/i/mover60699784997
Sweatcoin(スウェットコイン)アプリの使い方
- 歩いてためる
- 広告をみてためる
- 友達を招待してためる
歩いてためる
先に説明したとおり、SweatcoinアプリとSweat Walletアプリを連携することで、毎日最初の5,000歩までは暗号資産(仮想通貨)SWEATが獲得でき、5,001歩~10,000歩まではsweatcoin(SWC)を獲得できます。
Sweatcoinアプリは基本的に放置で大丈夫です。
毎日20分間はデイリー2倍ブーストを利用することで歩数に応じて獲得できるsweatcoin(SWC)が2倍にすることができます。
ウォーキングに行く前には利用するようにしましょう。
広告を見てためる
デイリーリワードは、広告を見てsweatcoin(SWC)を獲得できます。
1日3回まで利用でき、1回あたり0.1~1000SWCを獲得できます。
また、3回で獲得したSWCはスピンチャンスで1倍・1.1倍・1.3倍・1.5倍・2倍・5倍に増やせますので時間がある方は利用しましょう。
スピンチャンスは3回挑戦できます。
ただし1回目で2倍になったのに、2回目の挑戦をしてしまうと1.1倍や1.5倍の獲得になり、獲得できるSWCが減ってしまう可能性があるため注意してください。
友達を招待してためる
友達を招待することで5SWC獲得することができます。
▼Sweatcoinのダウンロードはこちら▼
https://sweatco.in/i/mover60699784997
Sweatcoin(SWC)の利用方法
マーケットプレイスでsweatcoin(SWC)を利用する
貯まったsweatcoin(SWC)は、マーケットプレイスで利用できます。
ショッピング・寄付・オークションから選んで交換する機能です。
ただ、この機能にまったく魅力がないのです…
ショッピングは商品の割引券ですし、オークションはかなりのsweatcoin(SWC)がないと入札できません。
寄付するのもちょっと…
となると、まったく使い道がありません。
商品は定期的に入れ替わりますので、気に入った商品が出てくるのを待つか、貯め続けてオークションで入札するかのどちらかが良いと思います。
Sweatcoinプレミアムの利用は不要!?
Sweatcoinアプリにはプレミアム機能があります。
プレミアム機能は、獲得できるsweatcoin(SWC)が無制限で2倍になったり、プレミアムマーケットプレイスとオークションが利用できたりします。
ただ、今のところsweatcoin(SWC)の使い道がないのでまったく利用する必要はないですね。
ちなみにプレミア機能は、1年だと2,700円、月だと550円です。
Sweat Wallet(スウェットウォレット)アプリ
Sweat Wallet(スウェットウォレット)アプリの始め方
Sweat Wallet アプリは基本的に暗号資産(仮想通貨)SWEATを管理するアプリになります。
使い方は簡単なのですが、英語なので私には複雑でした…
まず、Sweatcoinアプリをダウンロードしてアカウント登録を完了させておきます。
その後、Sweat Walletアプリをダウンロードします!
アプリをダウンロードしたら
- 「Log in with sweatcoin」をタップ
- 「Sweat WalletがSweatcoinを開こうとしています」と表示されたら開くをタップ
- 「Approve login」をタップ
これで2つのアプリが連携されます。
後は「Let’s start」をタップして右下のNEXTを数回タップしたら完了です。
▼Sweat Walletのダウンロードはこちら▼
App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード
Sweat Wallet(スウェットウォレット)アプリの使い方
- SWEATを管理する
- スピンを回してSWEATを獲得
- SWEATをステーキングして増やす
- ステーキングリワードの応募
- 学んでSWEATを獲得
- ゲームでSWEATを獲得
SWEATを管理する
SweatcoinアプリとSweat Walletアプリを連携することで、毎日最初の5,000歩までは仮想通貨SWEATが獲得でき、5,001歩~10,000歩まではsweatcoinを獲得できます。
Sweat Walletでは、その獲得したSWEATを管理できます。
歩くだけでSWEATは自動的に貯まっていきますが、30日に1回は〇をタップして貯まったSWEATを獲得する必要があります!
もちろんもっとこまめにタップして獲得しても問題ありません。
1回タップすると48時間はタップできなくなります。
30日を過ぎると貯めたSWEATがなくなってしまいますので注意してください。
スピンを回してSWEATを獲得
アプリホーム画面の「Get more $SWEAT」をタップして挑戦できます。
スピンを回してSWEATを獲得できる機能ですが、要は広告を見てSWEATを獲得できる機能です。
3回スピンに挑戦できます。
獲得できるSWEATは(0、1、2、6)です。
今回の画像のように1回目で6SWEAT獲得した場合は「Add to my Wallet」をタップして、獲得しましょう。
2回目の挑戦をしてしまうと、獲得できるSWEATが減ってしまいます。
SWEATを獲得すると次回挑戦できるのは24時間後になります。
SWEATをステーキングして増やす
ステーキングとは、獲得したSWEATを預けて利子を受けとる機能です。
銀行の定期預金みたいなものだと思っていただいたら大丈夫です。
期間 | 利息 | 100SWEATステーキングした場合 |
---|---|---|
12ヶ月 | 12% | 12SWEAT獲得 |
6ヶ月 | 6% | 6SWEAT獲得 |
3ヶ月 | 3% | 3SWEAT獲得 |
私は12ヶ月のステーキングを利用しています!
しばらく売る予定のない方はステーキングしておくことをおすすめします。
アプリホーム画面下部の「Grow」をタップするとステーキングの画面になります。
好きな期間のステーキングをタップし、ステーキングする量を入力し、「Continue」をタップし、「Accept and confirm」をスワイプしたらステーキング完了です。
Sweatcoinアプリのプレミアムユーザーのみが利用可能な12ヶ月24%のステーキングもありますが今のところ私は無視しています。
ステーキングリワードの応募
ステーキングリワードはステーキングを利用している方だけが抽選に参加でき、豪華賞品が当たるかもしれない機能です。
アプリホーム画面下部の「Rewards」をタップすると応募画面になります。
〇「Unlocked」になっている賞品は抽選に参加できます。
「Grow to unlock」になっている賞品はSWEATのステーキングの量が足りていないため抽選に参加できません。
とりあえず当たったらラッキーくらいの感覚で気になる賞品があれば参加しておきましょう。
賞品を選んでタップした後、画面下部の「Enter here!」や「Opt in!」をタップし、自分のメールアドレスを確認し、「Swipe to opt in for 0.1SWEAT」をスワイプしたら完了です。
学んでSWEATを獲得
Learn&Earnは、学んでSWEATを獲得することができる機能です。
アプリホーム画面下部の「Learn」をタップするといくつかの学べる項目が出てきます。
2023年7月現在6つの項目があります。
- Web3 Domains Demystified(Web3ドメインの謎を解く)
- What is SWEAT?(スウェットとは何?)
- Growing your SWEAT(スウェットのステーキング)
- How do we self-custody(どのように保管するのか)
- Why are we here? Digital ownership(私たちはどうしてここに?デジタル所有権)
- What is Burning?(バーンとは何?)
ゲームで増やす
2023年7月に新しく追加された機能で、ゲームをしてSWEATを獲得できます。
正確には、ゲームでBattleコインを獲得してSWEATに交換することができます。
(1,000Battleコイン=1SWEAT)
アプリホーム画面下部の「Hero」をタップするとゲームに挑戦できます。
音ゲーム?リズムゲーム?のようなゲームで、上からスライドしてくるバーをタイミングよくタップします。
私にはちょっと難しかったです。
とりあえず最初に3回挑戦すると、1,000Battleコイン獲得できましたので試してみてください。
SweatcoinとSweat Wallet のメリット・デメリット
メリット
- 無料で暗号資産(仮想通貨)SWEATが獲得できる
- 基本的に放置していても貯まる
デメリット
- SWEATが日本に上場していないので日本円に換金するのが難しい
- sweatcoin(SWC)の交換先に魅力がない
- Sweat Walletが日本語に対応していない
まとめ
暗号資産(仮想通貨)は価格の変動が大きいので、無料で獲得できるアプリはうれしいです。
最近CMを見ないとポイントなどが獲得できないアプリが多いなかで、基本的に放置しておいても暗号資産(仮想通貨)SWEATが貯まるのも魅力です。
ただし2023年7月時点でSWEATが日本に上場していないため、すぐに利用できるポイントなどを獲得したい方にはおすすめできません。
世界60か国以上でアプリストア総合No.1、1億ダウンロード以上されているアプリです。
価格があがることに期待して利用していきたいですね。
「暗号資産(仮想通貨)は欲しいけど自分のお金で投資するのはちょっと…」と思っている方、こつこつ貯めていきたい方におすすめのアプリです!
まだ利用されていない方はこの機会にぜひ試してみてください!
▼Sweatcoinのダウンロードはこちら▼
https://sweatco.in/i/mover60699784997
▼Sweat Walletのダウンロードはこちら▼
App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード
その他の私がおすすめする「歩いてポイントが貯まるアプリ」はこちらの記事を参考にしてください。
コメント