毎日の散歩やウォーキングが、健康維持だけでなくお小遣い稼ぎにもなるとしたら嬉しいですよね?
特にシニア世代の方々にとって、運動習慣を続けることは体力維持や生活習慣病予防に欠かせません。でも、ただ歩くだけだと飽きてしまうことも…。
そんな時におすすめなのが、「歩いてポイントが貯まるアプリ」です!
今回は、スマホ初心者でも簡単に使えて、歩くほどにポイントが貯まり、電子マネーやギフト券に交換できる便利なアプリを5つ厳選してご紹介します。
毎日の散歩が楽しみになること間違いなしです!
なぜシニア世代に歩いてポイ活アプリがおすすめ?
シニア世代にとって、歩くことは健康維持に欠かせない大切な習慣です。
毎日少しずつでも歩くことで、心肺機能や筋力が向上し、認知症予防にもつながります。
とはいえ、「ただ歩くだけでは続かない……」と感じている方も多いはず。
そこで登場するのが「歩いてポイ活アプリ」!スマホにアプリを入れて普段どおり歩くだけで、知らないうちにポイントが貯まり、電子マネーやギフト券と交換できます。
【メリット】
- 健康維持のモチベーションになる
- 日常の散歩がちょっとしたお小遣い稼ぎに変わる
- 孫へのプレゼント代やちょっとしたご褒美にも使える
これなら「歩くのが楽しい!」と思えるようになりますね。
それでは早速、おすすめのアプリを見ていきましょう!
シニアにおすすめの歩いてポイ活アプリ5選
1. トリマ
ポイント交換先:現金、PayPayポイント、Amazonギフト券、Vポイント、WAONポイント、dポイント、Pontaポイント、楽天ポイントなど
「歩いて稼ぐアプリ」として有名なトリマは、歩数だけでなく移動距離でもポイントが貯まるので、ウォーキングはもちろん、自動車やバス、電車移動でも効率よく稼げます。
▶ おすすめポイント
- シンプルな操作でスマホ初心者でも使いやすい
- 散歩や買い物の移動でポイントが貯まる
- 広告視聴でさらにマイルを増やせる
「2,000万ダウンロード以上されている」人気のアプリです!
▼トリマのダウンロードはこちら▼

2. 毎日運動 FitPoint
ポイント交換先:Amazonギフト券、au PAY、WAONポイント、nanaco、Pontaポイント、dポイントなど
健康管理とポイ活が同時にできる「毎日運動 FitPoint」。歩数だけでなく、ストレッチやトレーニングなどの健康習慣でもポイントが貯まります。
▶ おすすめポイント
- 歩数でポイントが貯まる
- 理学療法士監修のストレッチやトレーニングでもポイントが貯まる
「ぽっこりお腹を解消したい」という方にぴったり!
▼毎日運動のダウンロードこちら▼
3. えみぅ
ポイント交換先:デジタルギフト、商品券 など
かわいいキャラクターを育てながらポイントを貯める「えみぅ」。虹色のたまごを回収するとその場で抽選を受けることができ、毎日小さな楽しみを味わえるのも魅力です。
▶ おすすめポイント
- ゲーム感覚で楽しめる
- 歩くだけで抽選券がもらえる
「ただ歩くだけじゃつまらない…」と感じている方にぴったりのアプリです!
昔、子供のために買った「たまごっち」を思い出します。
▼えみぅのダウンロードはこちら▼
4. CASHMART(キャッシュマート)
ポイント交換先: Amazonギフト券、Googe Play、ファミリーマートお買い物券など
▶ おすすめポイント
- 歩数だけでなく、レシート撮影や写真撮影でポイントが貯まる機能を搭載
- 少額から交換可能できる
- 東証グロース市場に上場している会社が運営しており信頼性が高い
「CASHMART」は、テレビでも紹介された実績があり、スマホ初心者でも使いやすいと評判のアプリです。 普段の生活で手軽にポイントを貯めたい方におすすめです。
▼CASHMARTのダウンロードはこちら▼
5. LINE WALK
ポイント交換先:LINEポイント
「LINE WALK」は、歩数や移動でLINEポイントが貯まります。貯まったポイントは、スタンプの購入やPayPayポイントに交換して決済に使えます。
▶ おすすめポイント
- 普段使い慣れているLINEと連携
- LINEヤフー株式会社が運営しているため安全性が高い
「LINEは毎日使ってる!」という方におすすめのアプリです。
▼LINE WALKのダウンロードはこちら▼
安全な歩いてポイ活アプリの選び方
安心して利用できるよう、以下の点に注意してアプリを選びましょう。
- 個人情報の管理: アプリを利用する際は、個人情報の取り扱いに注意し、信頼できる運営元のアプリを選びましょう。
- ポイント交換の仕組みが透明か?: 交換できるポイントの種類(電子マネー、ギフト券など)が明確で、ポイント交換の最低条件が高すぎないかを確認しましょう。
- 無理のない範囲で利用: 健康のためのアプリですが、無理に歩きすぎたり、アプリに夢中になりすぎないよう注意しましょう。
歩いてポイ活アプリの安全性については下記の記事で詳しく紹介しています。
まとめ:健康とお小遣い、どちらも叶うポイ活アプリ
歩いて健康になりながら、ちょっとしたお小遣いも貯まるポイ活アプリ。
特にシニア世代の方には、無理なく続けられて健康維持にも役立つので一石二鳥です。
今回紹介したアプリは、どれも簡単に始められてスマホ初心者でも安心。
毎日の散歩やお買い物のついでにアプリを開くだけで、気づけばポイントが貯まっているかもしれません。
ぜひ、お気に入りのアプリを見つけて、楽しく健康的なポイ活ライフを始めてみてくださいね!
その他の私がおすすめしている歩いてポイ活アプリは下記の記事を参考にしてください。
コメント