歩いてポイ活アプリ「ロコネ」の効率的な使い方【メリット・デメリットを徹底解説】

歩いてポイ活アプリ

※アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています

歩いてポイ活アプリ第24弾!
今回は「ロコネ(LOCONE)」をご紹介します。

ロコネは、2023年8月にリリースされたアプリで、東証プライム上場企業の株式会社ファンコミュニケーションズ が運営しています。
この会社はプライバシーマークも取得しており、個人情報の取り扱いに関しても安心して利用できます。

一時的に不具合のためAndroid版が配信停止となっていましたが、現在は、Android版も再リリースされており、両OSで利用可能 です。

「いつもの移動でポイントが貯まるポイ活アプリ」をコンセプトに、シンプルで使いやすい設計が魅力。
歩いて貯まるポイントは、「トリマ」や「クラシルリワード」と同じくらいの貯めやすさで、無理なく続けられます。

もちろんアプリの利用は完全無料
通勤や通学、買い物のついでにポイントを貯められるので、この機会にぜひ試してみてください。

ロコネ: 移動でポイ活!アバターと一緒に歩いて貯めよう!

ロコネ: 移動でポイ活!アバターと一緒に歩いて貯めよう!

FAN Communications, Inc無料posted withアプリーチ

招待コード

招待コードを使って始めれば5,000ポイントプレゼント。少しお得に始められます!

sER9OTjD9s
リバタリア
リバタリア

その他の私がおすすめする「歩いてポイ活アプリ」はこちら!

▼トリマのインストールはこちら▼

トリマ | 移動するだけでポイントが貯まるポイ活アプリ
移動するだけでポイントが貯まる超かんたんポイ活アプリ。テレビやSNSで「一番貯まる」と話題沸騰中!

»「トリマ」の効率的な使い方

▼クラシルリワードのインストールはこちら▼

クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる

クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる

dely, Inc.無料posted withアプリーチ

»「クラシルリワード」の使い方と安全性

▼BitWalk(ビットウォーク)」のインストールはこちら▼

BitWalk-ビットウォーク-歩いてビットコインをもらおう

BitWalk-ビットウォーク-歩いてビットコインをもらおう

Paddle.inc無料posted withアプリーチ

»歩いてビットコインがもらえるアプリ「BitWalk(ビットウォーク)」

ロコネの始め方

▼ロコネのインストールこちら▼

ロコネ: 移動でポイ活!アバターと一緒に歩いて貯めよう!

ロコネ: 移動でポイ活!アバターと一緒に歩いて貯めよう!

FAN Communications, Inc無料posted withアプリーチ

出典:ロコネ
出典:ロコネ
出典:ロコネ

通知の許可はどちらでも構いませんが、Appleヘルスケアで歩数の連携は許可してください

出典:ロコネ

招待コード入力画面になりますので入力しましょう。
この画面以降招待コードは入力できませんので、お持ちの方は必ず入力してください。
招待コードをお持ちでない方は、私の招待コードをご利用ください。
少しだけお得に始めることができます。

▼招待コードはこちら▼

sER9OTjD9s
出典:ロコネ

メールアドレスの登録画面になりますので、登録しましょう。
登録したメールアドレスに確認のメールが届きます。
届いたメールのリンクをクリックすれば確認完了です。

これで「ロコネ」を始めれます。
さっそく歩いてポイントを獲得してみましょう!

ロコネの効率的な使い方

「ロコネ」の使い方は非常にシンプルで2つのみです。
ポイントの有効期限は、最後にポイントを獲得した日から180日で利用し続ける限りは気にしなくて大丈夫です!

  • 歩いてポイントをためる
  • 紹介してポイントをためる

歩いてポイントをためる

出典元:ロコネ

「ロコネ」では1,000歩ごとにポイントを獲得できます。
1回の抽選で20~100ポイント獲得でき、1日の上限は10回の10,000歩です。

また「ロコネ」は当日にポイントを回収し忘れても翌日にまとめて回収できます!

紹介してポイントをためる

友達や家族を招待することで、紹介した方と紹介された方お互いに5,000ポイント獲得できます。
自分の招待コードは、画面右下の歯車マークをタップすると表示されます。
招待してポイントを受け取れるのは3回までなので最大15,000ポイント受け取れます。
制限があるのは残念ですね。

※現在、私はすでに「招待コード」の掲載上限(3回)に達しています。
そのため、ご自身の招待コードを載せたい方は、この記事の下にある「コメント欄」から投稿してください。
いただいたコードは、順次この記事内に掲載させていただきます!

▼招待コードはこちら▼

sER9OTjD9s

ロコネのお得な交換先

「ロコネ」のポイントは、ギフトコードか商品引換券に交換できます。

出典:ロコネ

こだわりがなければ普段利用しているポイントに「えらべるPay」で交換しましょう。
ポイントは11,000P≒100円で交換手数料は低めです。
ただし、ポイントを交換するためには歩数による獲得ポイントが6,000ポイント以上必要になります。

ロコネのメリット・デメリット

メリット

  • シンプルで使いやすい
  • ポイント交換の手数料が低い
  • 安全性が高い

デメリット

  • ポイントの稼ぎ方がほぼ「歩いてためる」しかない

まとめ

「ロコネ」はシンプルで使いやすいアプリです。
また今後、新しいポイントが獲得できるコンテンツも追加される予定のようです。
ポイントの交換手数料が低いので、コンテンツが追加されたらうれしいですね!

運営会社が東証プライム上場でプライバシーマークを取得している企業のため安全性も高いため、引き続き利用していきたいアプリです!
ぜひこの機会に試してください!

▼ロコネのインストールはこちら▼

ロコネ: 移動でポイ活!アバターと一緒に歩いて貯めよう!

ロコネ: 移動でポイ活!アバターと一緒に歩いて貯めよう!

FAN Communications, Inc無料posted withアプリーチ

その他の私がおすすめする歩いてポイントが貯まるアプリは下記の記事を参考にしてください。

毎日のウォーキングにおすすめANDERIS男女兼用スニーカー

コメント

タイトルとURLをコピーしました