
暗号資産(仮想通貨)の取引をしてみたいけど、口座開設のやり方がわからない!

今回はそんな方のために、スマホで簡単に口座開設する方法をご紹介します!
今回は、暗号資産(仮想通貨)の取引をしてみたいけど「口座開設のやり方がわからない!」「口座開設の手続きってめんどくさいの?」と疑問を持たれている方に、口座開設の方法を画像付きで分かりやすく紹介します。
私の利用している暗号資産(仮想通貨)取引所の中で、特におすすめの「GMOコイン」と「bitbank」の口座開設方法の紹介になります。
他の暗号資産(仮想通貨)取引所の口座開設の方法もほぼ同じですので参考にしてください。
お手続きに必要なもの
- 本人確認書類
- スマートフォン(パソコンでも可)
- メールアドレス
利用可能な本人確認書類
- 運転免許証
- マイナンバーカード(通知カード不可)
- 特別永住者証明書
- 在留カード
- 運転経歴証明書
- 住民基本台帳カード(顔写真あり)
スマートフォンでもパソコンでも手続きはほぼ同じですが、より手軽に口座開設のできるスマートフォンでの手続き方法を紹介します。
GMOコインの口座開設
▼GMOコインの口座開設はこちら▼

GMOインターネットグループ(東証一部上場)の【GMOコイン】
GMOコインの口座開設手順
- メールアドレスの入力
- パスワードの設定
- SMSによる二段階認証
- 個人情報の入力
- 取引目的の届け出
- 本人確認書類の提出
- 口座開設コードの入力
1.自分のメールアドレスを入力をして登録ボタンを押します。
登録ボタンを押すと、入力したメールアドレス宛に「GMOコイン」からメールが届きます。
2.届いたメールのリンクをクリックして、自身のパスワードを決めて入力します。

3.パスワードを設定するとSMS認証画面になりますので、自身の電話番号を入力してコードを送信を押します。
入力した電話番号に6桁の認証コードが届きますので、入力します。
4.「開設申込へ進む」をタップして個人情報の入力をします。
氏名・性別・生年月日・国籍などに関する情報を入力します。
氏名・フリガナは「GMOコイン」からの出金の時に、同じ名前の口座にしか出金できないため特に注意して入力してください。


5.職業・収入源・年収・金融資産・取引経験・取引の目的などを入力します。
全部入力した後、登録内容・個人情報の同意・利用規約の同意について確認したうえ□にチェックを入れます。


6.個人情報や取引目的の届け出が終わると、本人確認書類の提出になります。
本人確認書類の提出は、「画像をアップロード」と「かんたん本人確認」の2通りの方法がありますが、「かんたん本人確認」の方がおすすめです。
提出する本人確認書類の種類を選択して、撮影するをタップして撮影します。
本人確認書類の撮影した後、自身の顔の撮影に切り替わりますので撮影します。

7.本人確認の提出が終わると、登録してあるメールアドレスに口座開設コード6桁が届きます。
会員ページでこのコードを入力してください。

手続きは以上です。
登録しているメールアドレスに「口座開設のお申込みが完了いたしました。」とメールが届いているのを確認してください。
早ければ当日中に取引が行えるようになります。
審査完了のメールを待ちましょう。
bitbankの口座開設
▼「bitbank」の口座開設はこちら▼
下記のリンクからエントリーし、口座開設後に10,000円以上入金すると現金1,000円がもらえます!
bitbankの口座開設手順
- メールアドレスの登録
- パスワードの設定
- 個人情報の入力
- 本人確認書類の提出
- 認証アプリの設定
1.自分のメールアドレスを入力をして登録ボタンを押します。
登録ボタンを押すと、入力したメールアドレス宛に「bitbank」からメールが届きます。
2.届いたマールのリンクをクリックして、自身のパスワードを決めて入力します。
パスワード入力後、利用規約・契約締結前交付書面を確認して□にチェックを入れます。


3.氏名・フリガナ・生年月日・国籍・住所を入力して、取引目的・職業・年収・自己資本等をダブの中から選択します。
氏名・フリガナは「bitbank」からの出金の時に、同じ名前の口座にしか出金できないため特に注意して入力してください。
「暗号資産関連取引その他類似する取引経験」のそれぞれの取引経験年数を選択して、電話番号を入力します。
その後、外国人PEPsに該当しないか・反社会的勢力に該当しないかの□にチェックを入れます。


4. 本人確認書類の提出をします。
スマートフォンで行うか郵送で行うか選べますが、スマートフォンで行う方が簡単でおすすめです。
提出する本人確認書類の種類を選択して、撮影するをタップして撮影します。
本人確認書類の撮影した後、自身の顔の撮影に切り替わりますので撮影します。
「本人確認書類のアップロードが完了しました」の画面がでれば手続き完了です。


5.認証アプリによる二段階認証の設定をします。
認証アプリをインストールして起動させてください。
もともと、認証アプリをインストール済みの方は、そのまま起動させてください。
認証アプリが自動で起動しない場合
- シークレットキーをコピー
- 認証アプリを開き、右下の+をタップ
- セットアップキーを入力をタップ
- アカウント名の入力(自分でわかりやすい名前を入力)
- シークレットキーを張り付ける


手続きは以上です。
早ければ翌日には取引を行なえるようになります。
審査完了のメールが届くのを待ちましょう。
暗号資産(仮想通貨)の購入方法は下記の記事を参考にしてください。
コメント