歩いてポイ活アプリ第58弾!
今回は「ソシャマ」をご紹介します。
「ソシャマ」は、ソーシャルマーケティング株式会社が2024年8月にリリースした、無料で利用できるポイ活アプリです。
SNSを活用してポイントを貯められる、新しいタイプのアプリとして注目されています。
日頃からSNSをよく利用している方に特におすすめですが、私のように「歩いてポイントを貯める機能」だけを使っても、十分に楽しめるアプリだと感じました。
ただし、ポイント獲得の仕組みが少し複雑なので、効率よく活用するにはコツが必要です。
この記事では、「ソシャマ」の始め方から、効率的な使い方までをわかりやすく解説していきます。

SNSを活用してポイ活できるアプリなのに、歩いてポイ活できる機能しか利用していないってことかしら?

結論から言うとそうなります。後で詳しく説明するけど、ソシャGがもらえる機能しか利用していません!
ソシャマの始め方
- アプリのダウンロード
- アクティビティの追跡設定
- チュートリアルの確認
- アカウントの作成とログイン
- 通知の設定
- ヘルスケアの連携
- 紹介コードの入力
1.アプリのダウンロード
App StoreかGoogle Playから「ソシャマ」のアプリをダウンロードします。
2.アクティビティの追跡設定

ダウンロードしたアプリを開くと、アクティビティの追跡設定が表示されます。
・アプリにトラッキングしないように要求
・許可
どちらでも構いません。
3.チュートリアルの確認

チュートリアルが表示されますので確認して右にスワイプします。
4.アカウントの作成とログイン

メールアドレスとパスワードを設定してアカウントを作成します。
Xアカウント、Appleアカウントでもログインできます。
私はAppleアカウントを利用しています。
5.通知の設定

通知の設定画面が表示されます。
・許可しない
・許可する
どちらでも構いません。
6.ヘルスケアの連携

歩数を取得するためヘルスケアの連携を許可します。
iOS版はヘルスケア、Android版はヘルスコネクトで連携します。
ヘルスケア連携の画面が表示されない場合、アプリホーム画面左の真ん中にある「ウォーク」をタップしてみてください。
7.紹介コードの入力

招待コードを入力することで10,000ptもらえ、少しだけお得に始めることができます。
招待コードの入力は、アプリホーム画面右下の「設定」-「友達を招待する」-「招待コード入力」から可能です。
ソシャマの効率的な使い方
ソシャマで貯めるポイントは「ソシャG」のみ
ソシャマでは、獲得できるポイントが2種類あります。
- ソシャG
- ソシャP
【ソシャG】
1ソシャG=1円相当のデジタルギフトと交換できる
【ソシャP】
シーズン(約15日)ごとに貯めた量に応じて山分け報酬できまる
2種類のポイントのうち、ソシャPは無視して、ソシャGのみ貯めていきます!
ソシャマで利用する機能は「ソシャまんウォーク」のみ

私が「ソシャマ」で利用しているのは、「ソシャまんウォーク」の機能だけです。
この機能では、1,000歩ごとに2ソシャG(=約2円)を獲得できます。
1日のカウント上限は10,000歩までなので、最大で20ソシャG(=約20円分)をゲットできます。
一緒にソシャPも獲得できますが、特に気にしなくても良いです。
1ヶ月でいくら稼げる?
実際に「ソシャマ」を1ヶ月(2シーズン)利用した場合の目安をご紹介します。
※1日あたり5,000歩で利用する機能は「ソシャまんウォーク」のみ
利用機能 | 1日あたりのポイント | 1ヶ月(30日)の合計 |
---|---|---|
ソシャまんウォーク | 10ソシャG | 300ソシャG |
1ヶ月で約300ソシャG=300円相当を貯めることができます。
もちろん他の機能を利用すれば、さらに稼ぐことも可能です。
2024年に稼げた歩いてポイ活アプリBEST3
50種類近くの歩いてポイ活アプリを利用している私が、2024年に稼ぐことができたアプリBEST3です!(無料で利用できるもののみ)
BitWalk(ビットウォーク)
トリマ

毎日運動FitPoint
ソシャマの交換先


ソシャマで貯めたポイントの交換は、シーズン終了後(通常は翌日)に届く、アプリ内のメールから行います。
アプリ内メールは、アプリホーム画面左上部の「✉」をタップして確認します。
メールにある「デジタルギフト受け取りのURL」をタップすると、「デジコ」を経由してAmazonギフト券やPayPayライトマネーなどの他社ポイントに交換できます。
メリット・デメリット
メリット
- 無料で利用できる
- 歩いて貯める機能がかなり優秀
デメリット
- ポイントが2種類あって分かりにくい
- シーズンが終了しないとポイント交換ができない
まとめ
「ソシャマ」は、SNSでのアクションによってポイントがもらえる、少し変わったポイ活アプリですが、「ソシャまんウォーク」機能だけでも十分に利用する価値があります。
特に、私のようにコツコツとポイントを貯めたい方にはぴったりのアプリです。
1日5,000歩を目安に歩くだけで、1ヶ月で約300円分のポイントが貯まるため、健康づくりとお小遣い稼ぎを同時に叶えられます。
ただし、ポイントが2種類あることや、ポイント交換が「シーズン終了後」にしかできないなど、最初はわかりにくい点もあるかもしれません。
そんな時は、ぜひこの記事を参考にしてください。
完全無料で利用できるアプリですので、まだ利用されていない方は、この機会にぜひ一度試してみてください。
その他の私がおすすめする歩いてポイ活アプリについては、下記の記事を参考にしてください!
コメント