歩いてポイ活アプリ第29弾です。
今回は「Moneywalk(マネーウォーク)」を紹介します。
「Moneywalk」は韓国発のアプリで、2023年12月に日本語版がリリースされたばかりです。
歩いてポイ活アプリの中では、広告を視聴する頻度が少ないためほとんど時間を掛けずにポイントを貯めることができます。
「歩いてポイ活アプリは利用してみたいけど忙しくて…」と思われていた方におすすめのアプリです。
iOS版もAndroid版も両方リリースされています。
もちろん無料で利用できますので、まだダウンロードされていない方はこの機会に試してみてください!
アプリ開始時に招待コードを入力すると500ポイント獲得でき、少しだけお得に始められます!
紹介コードはアプリ初回利用時しか入力できませんので注意してください。
▼招待コードはこちら▼

iOS版もAndroid版も☆4以上あるかなり評価が高いアプリですね!
ちなみに「Moneywalk」で貯まったポイントは何と交換できるの?

楽天ポイントやAmazonギフトカード、dポイント、Pontaポイントなどに交換できるよ!
交換はお得なオークションを利用しましょう!
Moneywalk(マネーウォーク)の始め方
アプリをダウンロードします。
▼Moneywalk(マネーウォーク)のダウンロードはこちら▼

「サービス利用規約・個人情報の取扱いについて・プライバシーポリシー」に同意します。
招待コードを入力することで、500ポイント獲得でき少しだけお得に始められます。
招待コードは後から入力できませんので注意してください。
▼招待コードはこちら▼
Moneywalk(マネーウォーク)の使い方
Moneywalk(マネーウォーク)は、歩いて貯める機能がメインですが、それ以外の機能も充実しています。
ただすべての機能を利用するとかなりの量の動画広告を見る必要があり、時間がかかってしまいます。
ここでは私と同じように忙しい方でも効率的にポイントを獲得できるよう、私が普段から利用している機能とそれ以外の機能を分けて紹介します。
私が普段から利用している機能だけでも十分なポイントを獲得することができます。
ゆとりがある方はその他の機能も試してみてください。
私が普段から利用している貯め方
- 歩いてタップしてためる
- 歩いて広告を見てためる
- チェックインしてためる
- 招待コードでためる
それ以外の貯め方
- 木を育ててためる
- 健康クイズでためる
- ポイント充電でためる
歩いてタップしてためる

歩いた後に〇の靴ボタンをタップしてポイントを獲得できます。
50歩で1ポイント、1日の上限は5,000歩の100ポイントです。
歩数は0時にリセットされます。
忘れないようにしましょう。
友達招待を利用して2倍適用するとさらに貯めやすくなります。
靴ボタンのタップは、5~9回ごとに広告が表示されますがすべて記事広告のためストレスなく回収できます。以前に紹介した歩いてポイ活アプリ「STEPPER(ステッパー)」とほぼ同じ貯め方です。
STEPPER(ステッパー)も忙しい方におすすめのアプリです。
まだ利用されていない方は下記の記事を参考にしてください。
歩いて広告を見てためる

歩いた後に動画広告を見てポイントを獲得できます。
歩き始めと1,000歩ごとにポイントが獲得でき、1日の上限は10,000歩です。
獲得できるポイントはランダムで、ほとんどが数ポイントですが、たまに100ポイントも獲得できます。
チェックインしてためる

1日1回〇のチェックインをタップして動画広告を見ることでポイントを獲得できます。
7日連続でチェックインすると最大で10,000ポイント獲得できます。
招待コードでためる

家族や友達を招待することでポイントを獲得できます。
招待コードを入力すると、紹介した方・招待された方の両方が500ポイント獲得できます。
招待コードはアプリ初回使用時しか入力できませんので注意しましょう。
▼紹介コード▼
ここから紹介する機能は時間がある方のみ試してみてください。
多くの機能がある中で利用しても良いと思う機能だけ紹介します。

マネー農園で木を育ててポイントを獲得できます。
レベル6になると3,000ポイント獲得できます。
効率良く木を育てるためには常に栄養を75以上にキープしながら水をあげるようにしてください。
成長率が2倍になります!
健康クイズに答えてためる

1日1回だけ挑戦できます。
クイズに答えて正解するとポイントを獲得できます。
ヒントがありますので参考にして解答しましょう。
この問題の答えは「ブロッコリー」です。
ポイント充電でためる



買い物やサービス利用でポイントを貯める機能です。
「報酬」は「AliExpress」「Temu」「iHerb」「FARFETCH」での買い物を「Moneywalk(マネーウォーク)」を経由で行うことでポイントを獲得できます。
「ミッションを取得」はクレジットカードの発行やアプリの利用など、サービスの獲得条件をクリアすることでポイントを獲得できます。
どちらもまとまったポイントを獲得できる機能です。
何か利用できるものがあれば試してみてください。
Moneywalk(マネーウォーク)のポイント交換方法
交換先
- 楽天ポイント
- Amazonギフトカード
- dポイント
- Pontaポイント
- nanaco
- FamiPay
- QUOカード
- Google Play ギフトカード
- Apple ギルトカード
- WAONポイント
16,000ポイント=1,000円分での交換が一番お得です。
現金には交換できませんので、普段から利用されているポイントと交換しましょう。
歩いてポイ活アプリで現金と交換したい方は「トリマ」がおすすめです。
まだ利用されてない方は試してみてください!
▼トリマのダウンロードはこちら▼


また、2024年11月に最高値を更新したビットコイン(BTC)を無料で歩いて貯めたい方は「BitWalk(ビットウォーク)」がおすすめです!
お得な交換方法(オークション)
Moneywalk(マネーウォーク)で貯めたポイントをお得に交換するために「オークション」を利用しましょう!
オークションを利用することで、通常よりかなり少ないポイントで交換することができます。
アプリ画面右下の「ギフト」をタップすると、本日のオークションが表示されます。

例えば、Amazonギフト券3,000円分と交換するには通常48,000ポイントが必要になります。
それがオークションを利用することで28,000~32,000ポイントくらいで交換できます。
オークションのため必ず交換できるわけではありませんが、締め切り時間の数秒前に入札すると落札できる可能性が高いです。
楽天ポイントやdポイント、Pontaポイントなどもオークションで交換できるので利用しましょう。
メリット・デメリット
メリット
- 時間を掛けずにポイントを獲得できる
- ポイントを獲得できる機能が豊富にある
デメリット
- すべての機能を利用しようとするとかなりの量の動画広告を見なければならない
まとめ
Moneywalk(マネーウォーク)は、時間を掛けずにポイントを獲得できるアプリです。
ただ機能が多く充実しているため、すべての機能を利用しようとするとかなりの時間がかかってしまいます。
私と同じように普段から利用する機能を絞ってポイントを貯めていくことをおすすめします。
それだけでも十分なポイントを貯めることができます。
忙しい方におすすめのアプリですので、まだ利用されてない方はこの機会に試してみてください。
アプリ開始時に招待コードを入力すると500ポイント獲得でき、少しだけお得に始められます!
▼招待コードはこちら▼
その他の私がおすすめする歩いてポイ活アプリは下記の記事を参考にしてください!
コメント