歩いてポイ活アプリ第59弾!
今回は「Boonz(ビーンズ)」をご紹介します。
「ビーンズ」は、Atlie株式会社が2025年4月にリリースした、無料で利用できるポイ活アプリです。
歩くだけでポイントが貯まるのはもちろん、広告視聴やクイズ、星占いなどでもコツコツとポイントを集めることができます。
貯めたポイントは、「なんでもギフト」を経由して、Amazonギフト券やPayPayポイントなどの各種ポイントと交換可能。
スキマ時間や毎日の移動をちょっとお得に変えてくれる、そんなアプリです。
まで利用されていない方は、この機会に試してみてください!

紹介コードを入力して始めることで3,000ポイントもらえ、少しだけお得に始めることができます!
ビーンズの始め方
- アプリのダウンロード
- チュートリアルの確認
- メールアドレスと認証コードの入力
- 通知とアクティビティの追跡設定
- プロフィールの作成
- 招待コードの入力と電話番号確認
- ヘルスケアの連携
1.アプリのダウンロード
App StoreかGoogle Playから「ビーンズ」のアプリをダウンロードします。
2.チュートリアルを確認

「はじめる」をタップすると、チュートリアルが表示されます。
確認して「次へ」をタップします。
3.メールアドレスと認証コードの入力

メールアドレスの入力画面が表示されますので入力して、認証コードを受け取ります。
入力したメールアドレス宛に届いた認証コードを入力して「ログイン」をタップします。
4.通知とアクティビティの追跡設定

通知とアクティビティの追跡設定は「許可」「許可しない」どちらでも構いません。
ちなみに私はどちらも許可していません。
5.プロフィールの作成

プロフィールを作成します。
プロフィールは後からでも修正できますので、さくっと入力しましょう!
アプリホーム画面右下「マイページ」-「プロフィール」をタップするといつでも変更できます。
6.招待コードの入力と電話番号確認

招待コードを入力します。
招待コードの入力には、不正防止のため電話番号の認証が必要です。
電話番号を入力してSMS認証を行ってください。
※ポイントを交換する時にSMS認証が必要になるため、このタイミングで済ませておきましょう!
招待コードはこのタイミングでしか入力できません。注意してください!
7.ヘルスケアの連携

歩数を取得するためヘルスケアの連携を許可します。
「設定する」をタップして、iOS版はヘルスケア、Android版はヘルスコネクトで連携します。
ビーンズの効率的な使い方
- ログインして貯める
- 歩いて貯める
- 星座占いで貯める
- 招待して貯める
- クイズで貯める
- CMを見て貯める
「ビーンズ」でポイントを貯める機能は、全部で6つです。
もちろんすべてを利用することで一番多くのポイントを獲得できますが、時間は有限です。
他にもやることがたくさんありますよね!
そこで6つの貯める機能に優先順位をつけて利用しましょう。
優先順位は、紹介している1~6の順番どおりです。
私が毎日利用している機能は1~3のみで、後の機能は時間がある時だけ利用しています。
1.ログインして貯める

1日1回「ビーンズ」のアプリにログインして獲得します。
・CMを見て60Pt
・CMを見ずに20Pt
2.歩いて貯める

500歩ごとにポイントを獲得でき、1日の上限は10,000歩です。
・CMを見て60Pt
・CMを見ずに20Pt
歩数は0時にリセットされますので、回収し忘れに注意しましょう!
3.星座占いで貯める

1日1回、星座占いを見てポイントを獲得します。
普段から占いを見る方は、ポイントも貰えるのでお得ですね。
星占いは、自分の設定した星座のランキングで獲得できるポイントが変わります。
・CMを見て10~55Pt
・CMを見ずに5~50Pt
4.招待して貯める

家族や友人を招待することで、お互い3,000Pt獲得できます。
・招待された側:3,000Pt
・招待した側:3,000Pt
自分の招待コードは、アプリホーム画面下部「ためる」-「招待」から確認できます。
5.クイズで貯める

漢字の読み方に関するクイズに挑戦してポイントを獲得します。
かんたん、ふつう、むずかしいの3つのコースに1日1回ずつ挑戦できます。
獲得できるポイントは問題の正解数によって変わります。
・CMを見て45~70Pt
・CMを見ずに5~30Pt
6.CMを見て貯める

1日5回、CMを視聴してポイントを獲得します。
・CMを見て50Pt
・CMを見ずに0Pt
1ヶ月でどのくらい稼げる?
実際に「ビーンズ」を1ヶ月利用した場合の目安をご紹介します。
※1日あたり5,000歩で利用する機能は、私が普段から利用している2つのみ
※ポイントはCMを視聴して獲得、( )内はCMを視聴しなかった場合
利用機能 | 1日あたりのポイント | 1ヶ月(30日)の合計 |
---|---|---|
ログインして貯める | 60Pt(20Pt) | 1,800Pt(600Pt) |
歩いて貯める | 600Pt(200Pt) | 18,000Pt(6,000Pt) |
星座占いで貯める | 10~55Pt(5~50Pt) | 512Pt(362Pt) |
合計 | 20,312Pt(6,962Pt) |
1ヶ月で約20,312Pt=184円(63円)相当を貯めることができます。
少し物足りないですね…
もちろん他の機能も活用したり、もっと歩くことで、さらに稼ぐことも可能です!
2024年に稼げた歩いてポイ活アプリ
50種類近くの歩いてポイ活アプリを利用している私が、2024年に稼ぐことができたアプリです!(無料で利用できるもののみ)
BitWalk(ビットウォーク)
トリマ

2025年おすすめの歩いてポイ活アプリ
2025年にリリースされた歩いてポイ活アプリのなかでもっともおすすめです!
トクエル
ビーンズの交換先

「ビーンズ」で貯めたポイントは、なんでもギフトを経由してAmazonギフト券やPayPayポイントなどの他社ポイントに交換できます。
最低交換ポイントは33,000Pt=300円相当です。
55,000Pt=500円相当、110,000Pt=1,000円相当と多くポイントを貯めて交換しても、特にメリットもないため、33,000Pt貯まった時点で早めに交換するようにしましょう!
ポイントを交換せずに貯めておくことのデメリットは下記の記事を参考にしてください!
ビーンズのメリット・デメリット
メリット
- 無料で利用できる
- CMを視聴しなくてもある程度ポイントが貯まる
デメリット
- まだリリースされたばかりのため、今後どのように進化していくかは未知数
まとめ
「ビーンズ」は、歩くだけでなく、星占いやクイズ、広告視聴などさまざまな方法でポイントが貯まる、スキマ時間を有効活用できるポイ活アプリです。
特に、広告を見なくてもある程度ポイントが貯まるのは大きな魅力といえるでしょう。
一方で、まだリリースされたばかりのアプリのため、今後どのように展開していくかは未知数という点には注意が必要です。
とはいえ、歩くだけでコツコツ貯まる仕組みはすでにしっかりしており、無理なく続けられる内容となっています。
完全無料で利用できますので「ビーンズ」が気になった方は、ぜひこの機会に試してみてください!
その他の私がおすすめする歩いてポイ活アプリは下記の記事を参考にしてください!
コメント