歩いてポイ活アプリ第70弾!
今回は「ANAPoket(ANAポケット)」をご紹介します。
このアプリは、あの全日本空輸(ANA)公式が運営するポイントアプリで、歩いたり移動したりするだけで「マイル」が貯まるのが特徴です。
「日常の移動を価値に変える」ことをコンセプトに、通勤・通学・買い物など、あなたの毎日の移動を自動で記録し、その距離や移動手段に応じてポイントが貯まります。
旅行好きの方はもちろん、普段あまり飛行機に乗らない方でも楽しめる新しいポイ活アプリです。
この記事では、ANA Pocketの始め方・使い方・マイルの貯め方をわかりやすく解説します。
気軽に始められる無料版があるので、「ちょっと試してみたい」という方にもぴったりです。
ANAPocketの始め方

- アプリのインストール
- 新規メンバー登録
- 位置情報の許可①
- 位置情報の許可②
- アクティビティのアクセス許可
- ヘルスケアの連携
- 通知の設定
- プロフィールの設定
- チュートリアル
1.アプリのインストール
AppStore、GooglePlayからアプリをインストールします。
2.新規メンバー登録

登録方法を選択します。
メールアドレスで登録した場合、認証コードが届きます。
メールに書かれた認証コードを入力してください。
3.位置情報の許可①

移動でポイントを獲得するために「アプリの使用中は許可」をタップします。
4.位置情報の許可②

位置情報の精度を上げるために「常に許可に変更」をタップします。
アクティビティのアクセス許可

位置情報の精度を上げるためアクティブティへのアクセスの「許可」をタップします。
ヘルスケアの連携

歩数を取得するために、ヘルスケアの連携をします。
通知の設定

通知設定は、「許可しない」「許可」どちらでも構いません。
私は通知をうっとうしく感じるので、「許可しない」にしています。
プロフィールの設定

生年月日、性別、居住地郵便番号、職業を入力します。
チュートリアル

チュートリアルが表示されますので、指示にしたがってポイントの貯め方を学びます。

以上で完了です。設定お疲れさまでした!
私が特におすすめしている歩いてポイ活アプリ

60個以上の「歩いてポイ活アプリ」を試した私が、特におすすめするものです!
BitWalk(ビットウォーク)
»ビットコインがもらえるアプリ「BitWalk(ビットウォーク)」
トリマ

ANAPocketの使い方

【ポイントの貯め方】
- 歩数で貯める
- 移動で貯める
- チャレンジで貯める
- 友達招待で貯める
歩いて貯める

アプリホーム画面下部の「歩数」をタップ。
500歩ごとにポイントを獲得できます。
・動画を視聴あり:50pt
・動画視聴なし:5pt
1日の上限は20,000歩(最大40回)です。
移動で貯める

アプリホーム画面下部の「移動記録」から獲得したポイントを確認できます。
環境にやさしい移動手段の方が多くのポイントがもらえます。
ANAマイレージグラブ会員の登録でPocketLiteの1.1倍のポイントが獲得できます。
PocketProは月額550円料金がかかります。
チャレンジで貯める

アプリホーム画面下部「チャレンジ」から挑戦してポイントを獲得します。
色々なチャレンジがありますが、まずは「🔰ビギナーズチャレンジ」から始めてみましょう!
友達招待で貯める

友達や家族を招待することでポイントがもらえます。
・招待した側:1,000pt
・招待された側:1,000pt
招待は、ホーム画面下部の「ポイントGet」-「友達招待」-「招待する」からできます。
ANAPocketの交換先

ANAPocketで貯めたポイントは、ガチャで「ポケマネー」か「マイル」に交換します。
ガチャ | 必要ポイント |
---|---|
ポケマネーガチャ | 1,000pt |
プチマイルガチャ | 1,000pt |
〇ANAマイレージクラブ会員の方→プチマイルガチャでマイルに交換
〇それ以外の方→ポケマネーガチャでポケマネーに交換
ポイントの有効期限は15日、ポケマネーの有効期限は6ヶ月と短いので注意してください。

ポケマネーはドットマネーを経由して、他社ポイントや現金と交換できます。
最低交換単位は、ポケマネー300p(300円相当)です。
メリット・デメリット

メリット
- 信頼性が高い
- 移動は放置でポイントが貯まる
デメリット
- ポイントの有効期限が短い
- バッテリーの消費がやや多い
まとめ
ANA Pocket(ANAポケット)は、毎日の移動をムダにしないポイ活アプリです。
通勤・通学・買い物など、いつもの移動を自動で記録してポイントに変えてくれるので、意識しなくても自然と貯まっていくのが魅力です。
運営はANA公式なので、信頼性が高く安心して使えるのもポイント。
さらにアプリを開かなくても移動を検知してくれるため、放置していてもポイントが貯まる手軽さも人気の理由です。
一方で、ポイントの有効期限が短いことや、位置情報を利用するためバッテリーの減りがやや早い点には注意が必要です。
ですが、それを踏まえても「無料でここまでできるのはすごい」と感じるアプリです。
飛行機に乗らなくてもマイルが貯まる――。
そんな新しいポイ活を体験できるANA Pocket。
まずは無料版から気軽に始めて、毎日の移動をお得に変えてみてください。✈️
その他の私がおすすめする歩いてポイ活アプリは下記の記事を参考にしてください。
コメント