【2025年最新】歩いてポイ活アプリ「オモポ」の始め方と使い方|トクエルと似てる?【招待コードあり】

歩いてポイ活アプリ

※アフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています

歩いてポイ活アプリ第68弾!
今回は2025年9月にリリースされたばかりの最新アプリ「オモポ」をご紹介します。

オモポは、毎日の歩数をポイントに変えられるのはもちろん、High&Lowゲームや広告視聴などでもコツコツ貯められる多機能型のポイ活アプリです。
ちょっとしたスキマ時間でも楽しみながらポイントが増えていくので、「気づいたら貯まってた!」という嬉しい体験ができます。

さらに注目なのは、その画面デザインや仕組みが人気アプリ「トクエル」にそっくりな点。
言及はされていませんが、オモポとトクエルの運営会社がどちらもFISMグループのため、同じノウハウから生まれた姉妹アプリのような存在です。

この記事では、そんなオモポの始め方や使い方、トクエルとの違いを徹底解説。
実際に使ってわかったメリット・デメリットもあわせて紹介するので、読み終える頃にはきっと「今すぐ試してみたい!」と思えるはずです。

オモポ

オモポ

OMOT, Inc.無料posted withアプリーチ

招待コード
eBULrq
リバタリア
リバタリア

招待コードを入力することで5,000ポイントもらえ、少しだけお得に始められます!

「トクエル」については下記の記事で詳しくご紹介しています。

オモポの始め方

  1. アプリのインストール
  2. 利用規約の同意
  3. 会員登録
  4. チュートリアル
  5. 招待コードの入力
  6. 歩数の連動
  7. 通知の設定
  8. トラッキングの設定

①アプリのインストール

オモポ

オモポ

OMOT, Inc.無料posted withアプリーチ

AppStore、GooglePlayからアプリをインストールします。

②利用規約の同意

「はじめる」をタップして、利用規約を確認後「同意する」をタップします。

③会員登録

出典元:オモポ

「メールアドレス」を入力して「次へ」をタップします。
登録したメールアドレス宛に「認証コード」が届きますので入力して「認証」をタップします。

④チュートリアル

出典元:オモポ

チュートリアルが表示されますので確認して「次へ」をタップします。

⑤招待コードの入力

出典元:オモポ

招待コードを入力します。
招待コードはこのタイミングでしか入力できませんので注意してください!

招待コード
eBULrq

⑥歩数の連動

出典元:オモポ

歩数を取得するために、ヘルスケアを連携します。
Android版は、ヘルスコネクトとの連携します。

⑦通知の設定

出典元:オモポ

通知を「許可」すると50pもらえます。
通知の設定は後から変更もできますので、取り合えず「許可」しておきましょう。

⑧トラッキングの設定

出典元:オモポ

トラッキングはどちらでも構いません。
「許可」すると自分に合った広告が表示されやすくなり、少しだけ表示速度が早くなります。

リバタリア
リバタリア

以上で完了です。設定お疲れさまでした!

オモポの使い方

【ポイントの貯め方(私が利用している機能)】

  • 歩いて貯める
  • High&Lowで貯める
  • タロットで貯める
  • CMをみて貯める
  • 友達招待で貯める

【その他のポイントの貯め方】

  • ゲームで貯める
  • おとくで貯める
  • アンケートで貯める

歩いて貯める

出典元:オモポ

1,000歩ごとにポイントを獲得できます。
・CMを見て:60pt
・そのまま:20pt
1日の上限は10,000歩です。

High&Lowで貯める

出典元:オモポ

トランプのHigh&Lowゲームで、相手のカードより数字が大きいか小さいかを予想します。

5回連続クリアで175pt獲得できます。
CM見て1回だけ復活できます。

タロットで貯める

出典元:オモポ

タロットを引いてポイントを獲得できます。
1日5回引けます。

タロット1回につき、10〜30ポイントもらえるので、スキマ時間に挑戦してみましょう。

CMをみて貯める

出典元:オモポ

1日5回CMを見て30ポイント獲得できます。

デイリーミッションで貯める

出典元:オモポ

デイリーミッションをクリアすることでポイントを獲得できます。
簡単なミッションがほとんどなので気軽に挑戦しましょう。
受け取り時に広告をみることで10~20ポイント程度多くポイントを受け取れます。
ミッションは毎日23:59に更新されます。

友達招待で貯める

出典元:オモポ

家族や友達を紹介することでポイントを獲得できます。
・招待した側:5,000pt
・招待された側:5,000pt

その他の貯める機能

その他にも、ゲームやアプリの利用、会員登録、アンケートなどを通じてポイントを貯めることができます。
もし自分に合った案件があれば、一気にポイントを貯めるチャンスになります。
短期間で効率よくポイントを獲得したい方は、チェックしましょう。

オモポの交換先

オモポで貯めたポイントは「なんでもギフト」を経由して、Amazonギフト券やPayPayポイントなどの他社ポイントに交換できます。

出典元:オモポ

33,000pt=300円分から交換可能です。
ポイントの有効期限は取得した日から180日です。貯まったらこまめに交換しましょう!

オモポとトクエルの違い

項目オモポトクエル
運営会社株式会社OMOT(FISMグループ)株式会社LOCARI(FISMグループ)
機能歩数、High&Low、タロット、広告視聴など(トクエルとほぼ同様)歩数、High&Low、タロット、広告視聴など(オモポとほぼ同様)
特徴リリース直後でキャンペーンあるリリース済で既に利用者が増加中、レビュー・情報量が多い
共通点FISMグループ系列のアプリで設計思想が近い同上

オモポとトクエルは、どちらも同じFISMグループが運営している歩いてポイ活アプリです。
運営会社の名前こそ違いますが、歩数でポイントが貯まる仕組みや、タロットゲーム・広告視聴・ログインボーナスといった機能はほとんど同じ。新規登録時の招待コード特典やボーナスキャンペーンも用意されており、どちらを始めても気軽にポイ活を楽しめます。

ユーザーから見ると「姉妹アプリ」のような存在。大きな違いがないからこそ、両方登録してキャンペーンや特典をダブルで活用するのがおすすめです。オモポで新しさを、トクエルで安定感を、それぞれ楽しみながらポイントを貯めていけるのが魅力といえるでしょう。

トクエル

トクエル

LOCARI, Inc.無料posted withアプリーチ

1ヶ月でいくら稼げる?

実際に「トクエル」を1ヶ月使った場合の目安をご紹介します。
ここでは、1日あたり約5,000歩歩く人が、以下の5つの基本機能だけを利用したケースを想定しています。

利用機能1日あたりのpt1ヶ月(30日)の合計
歩いて貯める約300pt約9,000pt
High&Lowで貯める約60pt約1,800pt
タロットで貯める約70pt約2,100pt
CMを見て貯める約150pt約4,500pt
デイリーミッションで貯める約175pt約5,250pt
合計約755pt約22,650pt

1ヶ月で約22,650pt(200円分)が貯まる計算になります。

もちろん1日にもっと歩く方、その他の機能を利用する方はさらに稼ぐことができます。

メリット・デメリット

メリット

  • 無料で利用できる
  • 300円分と少額から交換できる

デメリット

  • まだリリースされたばかり
  • ポイントに180日の有効期限がある

まとめ

オモポは、歩数やゲーム、広告視聴などでコツコツとポイントを貯められる多機能型のポイ活アプリです。ちょっとしたスキマ時間でも楽しみながら続けられるのが魅力で、ふと気づいたときにポイントが貯まっている嬉しさを味わえます。

メリットは、完全無料で利用できることに加え、300円相当と少額から交換できる点。ポイ活初心者でも気軽にチャレンジしやすい仕組みになっています。

一方で、リリースされたばかりで情報がまだ少ないことや、ポイントに180日の有効期限があることはデメリットといえます。長期的にポイントを貯め続けたい方は、期限を意識して計画的に交換していくことが大切です。

トクエルと同じFISMグループから生まれた姉妹アプリ的な存在ということもあり、今後の成長や機能拡充にも期待が持てます。
「新しいアプリを試したい」「手軽にポイントを貯めたい」という方は、オモポをチェックしておきましょう!

オモポ

オモポ

OMOT, Inc.無料posted withアプリーチ

招待コード
eBULrq

その他の私がおすすめする歩いてポイ活アプリは下記の記事を参考にしてください!

毎日のウォーキングにおすすめANDERIS男女兼用スニーカー

コメント

タイトルとURLをコピーしました